100均ライターの捨て方!コンビニに捨てて大丈夫?ガス抜きの方法と注意点も!

手軽で便利な百均ライターですが、ちゃんとした捨て方は何だかむずかしそうですよね。

「使い切っていない時はガス抜きをしなくてはいけない」とよく聞きますが、それってどうすれば良いのでしょうか?

捨てる場所も迷います。コンビニで買った100均ライターはコンビニに捨ててもよいのでしょうか。

100均ライターって、いつも捨てる時に悩むよね。
一度ちゃんとした捨て方やガス抜き法を知っておきたいわ。

 


100均ライターの捨て方

ライターの捨て方のポイントをみていきましょう。

ライターのガスは完全に抜きましょう。

ガス抜きをしたライターは自治体指定の分別方法で捨てましょう。

それぞれの自治体によって、ガス抜きをしたライターの捨て方が微妙に違います。

例えば「ガス抜きのあとしばらく水に漬けてから捨てる」という方法を指定している自治体もあります。

まずは自分の住んでいる自治体のゴミ捨てルールの確認をしてくださいね。

 

100均ライターをコンビニで捨ててもいいの?

「コンビニで買ったライターだから、コンビニに捨てても大丈夫?」

答えは、NO!

ライターをコンビニのごみ箱にポイッと捨てるのはルール違反です。

注意

コンビニで買ったライターでも、自分で使用したあとは家庭ゴミです。

家庭ごみをコンビニに捨てないでください。

たとえガス抜きをきちんとしても、コンビニに100均ライターを捨てるのNGです。

自分で使用したライターは、家庭ゴミとして分別して自治体のゴミ捨てルールに沿って捨てましょう。

 

100均ライターのガス抜きの方法

ライターのガス抜きのイメージと対処法をみてみましょう。

イメージ 対処法
ガス中毒になりそう、爆発も怖い 火の気のない屋外でやれば大丈夫
手間がかかりそうで面倒だ 手順通りにやれば意外に簡単

では簡単&失敗しない100均ライターのガス抜き方法についてくわしくご紹介します。

POINT

ガス抜きの手順

  1. ライターのレバーを下まで押しましょう。
  2. 火が付いたら、火を吹き消してください。
  3. ガムテープや輪ゴムを使い、そのままの状態をキープしましょう。
    その際、ガスが出続けているのを必ず確認してください。
  4. そのまま安全な場所に1日置いておきましょう。
  5. 周りに火の気がないこと、風通しが良いこと(屋外)に気を付けましょう。
  6. 1日経ったら、レバーを押してみてください。
    着火しなかったら、ガスはすべて抜けています。

これで、ガス抜き完了です。

少し時間はかかりますが、手間はかかりませんね。

 

ガス抜きの注意点は?

ここで、ガス抜きをする時には次のポイントに注意してください。

レバーを固定したまましばらく放置するので、固定はしっかりしましょう。
ガムテープで固定する場合は、レバーが戻らないようにグルグル巻きにしてくださいね。

輪ゴムをかけて固定する場合は2本掛けにすると良いでしょう。

そしてもう一つ、放置する場所にも充分気を付けてください。

戸外にしばらく置いておくので、いつの間にかサンサンとした太陽の下になっていたなんてことも。

完全日陰厳守です。

一日中陰になる風通しの良いのきしたなんてベストです!

 


まとめ

100均ライターの捨て方の注意点をまとめました。

POINT

100均ライターはまずガスを完全に抜き、各自治体の分別方法に従って捨てましょう。
コンビニにすてるのは厳禁です。

ライターのガス抜きは、レバーを押したままの状態で固定しそのまま1日放置しましょう。
レバーを押した状態での固定を確実にしっかりとすることです。

放置しておく場所にも気をつけましょう。

100均ライターの捨て方、ガス抜きの具体的なやり方をご紹介しました!

とにかく、一度やってみるというのが最大のポイントです。

面倒がらず、怖がらずにやってみてください。

慣れれば意外に簡単です。

これならガス抜きもできそう。わたし、自信をもって捨てられるわ。
そうだよね、ちゃんとしたごみの捨て方は環境を守ることにもなるよね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です