保育園や幼稚園での一大イベントといえるお泊まり保育。
保護者のもとをはなれての外泊やお風呂に入るのははじめて、というお子さまも多いと思います。
お泊まり保育にはどんなねらいがあるかご存知ですか?
お風呂のことや、お子さまが夜きちんと寝られるかも気になりますよね。
今回は、お泊まり保育のねらいを解説!お風呂の雰囲気は?などの不安にもおこたえします!
気になるお風呂や夜泣き、おねしょは平気なのかも調査してみました!
お泊まり保育のねらい
お泊まり保育のねらいは保育園や幼稚園によって様々ですが、そのなかでも多いものをご紹介します。
- 保護者のもとをはなれて過ごすことで、子供に自立心と自信を持たせる
- 共同生活を通じて協調性を育て、ルールを教える
- 友達や先生との仲を深める
- 集団生活のなかで規則正しい生活を身につける
お子さまとはなれて過ごすことがはじめてで不安、という保護者の方もいらっしゃいますよね。
しかし、このお泊まり保育の経験はお子さまにとってはじめての経験であり、挑戦でもあるのです。
自然と触れ合ったり、ゲームを楽しみながらたくさんのことを吸収し、お子さまはたくましくなって帰ってくるでしょう。
お風呂の雰囲気
お泊まり保育でのお風呂は、みんなで一緒に湯船に浸かります。
友達と背中の洗いっこをしたり、上手に洗える子の真似をして、家に帰ってきたらうまく洗えるようになっているということもあるかもしれません。
お子さまひとりひとりに先生がつくわけにはいきませんので、ご自宅でも髪の毛や体を洗う練習をしておいたほうが安心です。
夜泣きやおねしょは心配いりません!
夜泣き
夜きちんと寝られるか、心配ですよね。
しかし、日中思いっきり体を動かして夜にはくたくたということがほとんど。
もし寂しくなって泣いてしまっても、先生たちが交代で見回りをしたり寝かしつけをする体制を整えています。
それでも心配な場合は、いつも使っているおやすみグッズを持ち込んでも良いか、事前に確認しておきましょう。
おねしょ
おねしょが心配な場合は、先生に相談しておけば、ほかのお子さまに知られないようにこっそりオムツをはかせてもらうことも可能です。
普段はオムツが取れているお子さまもいつもと違う環境で緊張してしまい、おねしょをしてしまう子も少なくはないようです。
もしおねしょをしてしまっても先生たちが上手にごまかしてくれますので、心配しなくても大丈夫です。
夜きちんと寝られるか・夜泣き | 先生たちが交代で見回りをするので心配不要です。おやすみグッズの持ち込みをしたい場合は事前に確認すると良いでしょう。 |
おねしょ・オムツ | 心配な場合は先生に相談しておきましょう。お子さまとオムツはどうするか話し合っておきましょう。 |
まとめ
今回は、お泊まり保育のねらい、お風呂や夜泣きについてご紹介しました。
お子さまにとっても保護者にとっても不安なことはたくさんありますが、先生たちに事前に相談し、安心してお泊まり保育を迎えられるよう準備をしましょう。
お泊まり保育を終えたお子さまは、きっと少し成長して帰って来てくれるでしょう。
コメントを残す