スプレー缶の捨て方は?中身のガス抜き・穴あけの注意点とやり方!

掃除をしていたら捨て方がわからずに放置していたスプレー缶がたくさん出てきたという経験をされた方は多いですよね。特に困るのは中身が残った状態のスプレー缶の処分方法。中身のガスはどこでどうやって抜く?穴あけは釘を使うイメージだけど本当にそれで正しい?スプレー缶の捨て方や中身のガス抜き、穴あけについてしっかりと理解している方は少ないようです。

スプレー缶の捨て方や、中身が残っている場合のガス抜きや穴あけの注意点など、スプレー缶の処分方法を詳しく解説します!

スプレー缶の処理を誤って大きな事故になったというニュースがあったけど、うちにも処分できていないスプレー缶が溜まってるのよね~。正しい捨て方で処分しないと危険だし、ガス抜きの方法や穴あけの注意点をきちんと知っておきたい!

スプレー缶ってつい処分を後回しにしちゃってどんどん溜まっていくのよね。中身の残っているスプレー缶なんてとくに面倒だけど、正しいガス抜きの方法を知って安全に処分しないとね!今日は一緒にスプレー缶の正しい捨て方や、中身のガス抜きの注意点などをみていきましょう!

スプレー缶の正しい捨て方は?

スプレー缶の正しい捨て方の基本は、「中身を使い切った状態で捨てる」ことです。

中身が残ったままで処分すると、ゴミ収集の際にガスに引火して爆発したりと大変危険です。

 

自治体によっては、スプレー缶を捨てる時に穴を開けてゴミに出すように指定されてことがありますが、穴をあけるときも注意が必要です。

うっかり火のそばで中身の残ったスプレー缶に穴を開けてしまうと、引火して火事が起きたということも……。

中身が残ったままのスプレー缶をゴミに出したり、場所を考えずに穴を開けようとするのはとても危険なのです!

 

中身の残ったスプレー缶のガス抜き方法はふたつ!

中身の残った状態のスプレー缶は、どのように処分すれば良いのでしょうか。

中身の量やスプレーの種類によって方法が変わりますが、詳しくみていきましょう。

 

空気中に噴射する方法

中身がほぼ無くなりそうで少ない時は空気中に噴射して使い切りましょう。

デオドラントスプレーのようなものはそのまま空気中に噴射しても構いません。

注意

いちばん手軽にできる空気中に噴射して使い切る方法ですが、気を付けたいポイントもあります。

  • 室内の閉め切った空間だと中毒の恐れがあるため、風通しの良い屋外で行う。
  • 噴射したガスを吸い込まないように、風上に立ってから行う。
  • 数回に分けてスプレーの中身を出し切るまで噴射する。
  • 「シュー」という音が消えるのを確認し、音が消えても何度か噴射を続けてみる。

 

新聞紙に噴射する方法

殺虫剤や塗料スプレー、ヘアームースなど、空気中に噴射することができないものは新聞紙を活用します。

新聞紙の代わりにぼろ布やトイレットペーパーでも代用できますよ。

 

用意するものは、

  • 新聞紙(ぼろ布やトイレットペーパーでも可)
  • 大きめのビニール袋
  • マスク
  • 手袋

 

新聞紙を使った中身の処理手順は、

  1. 新聞紙は軽く丸めるか、細かくちぎって袋に入れます。トイレットペーパーの場合は、ロールを出した状態で袋に入れます。
  2. 刺激の強いものの場合は手袋やマスクを着用しましょう。
  3. ゴミ袋の中の布や紙に向かって、ガスが出なくなるまでスプレー缶の中身を吹き付けます。
  4. 中身を出した紙や布は燃えるゴミに出します。

新聞紙を使って中身を処理する場合は、必ず火気のない場所、風通しの良い場所で行ってください!

 


スプレー缶に穴をあける際の注意点!

スプレー缶を処分する際は穴をあけて捨てるというルールがある自治体がありますが、これは自治体に違います。

スプレー缶の穴あけによる不注意の事故が多く、こうした事故を防ぐために穴あけが必須でない自治体もあるようなのでまずは確認が必要です。

 

スプレー缶に穴をあける時の注意点

スプレー缶に穴をあける時に不注意での怪我や事故が起こることも多く、注意が必要です。

スプレー缶の穴あけによる怪我 ・釘をうつハンマーで手を打撲してしまう。

・穴が開いた部分が毛羽たって手を切ってしまう。

スプレー缶の穴あけによる事故 ・穴あけの際にでた火花が元で火災が起きる。

・穴あけの強い刺激によりスプレー缶が爆発する。

このように思いもよらない原因で怪我や事故が起こるために、スプレー缶の家庭での穴あけを必須にしていない自治体も増えています。

 

スプレー缶に穴をあける方法、釘はダメ?!

昔は釘を使ってスプレー缶に穴をあけていた人が多いですが、これは簡単なように思いますがとても危険な方法です。

最近ではスプレー缶に穴あけが付属しているものや、「スプレー缶の穴あけ専用の器具」として100円ショップやインターネットで販売されています。

事故や怪我を防ぐためにも、そういった専用のものを使って安全に穴をあけることをおすすめします。

 

まとめ

スプレー缶の扱いは使用時だけでなく、捨て方やガス抜きの方法、穴あけ方法なども十分気を付けて行う必要があることがわかりました。

  • スプレー缶は必ず使い切った状態で捨てる!
  • 中身が残っている場合のガス抜きは、屋外で!火の気のないところで行う!
  • 穴あけは釘を使用せず、付属品や専用の穴あけを使用する!

以上のポイントに気を付けて、正しく安全にスプレー缶を処分してくださいね!

スプレー缶の捨て方の基本は「中身を使い切った状態で捨てる」ことね!ガス抜きの方法も空気中に噴射して良い場合と、新聞紙などを活用してガス抜きする方法、どちらも簡単にできそうで安心したわ♪

スプレー缶の中身をガス抜きするときは必ず風通しの良い屋外で行うことや、火気厳禁というのも気を付けないとね。それよりもスプレー缶の中身を残さないように小さいサイズのものを購入したり、使い忘れがないように意識することも大切ね!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です