水を入れてボタンを押せば、すぐにお湯がわくティファールなどの便利な電気ケトルですが、使っているうちに茶色い汚れが付くことがありますね。
この汚れをひどくしないためには、電気ケトルをどのくらいの頻度で掃除したらいいのか、また、電気ケトルを掃除するためにはどうすればいいのかを、身近なお酢やクエン酸・重曹を使った方法のほか、ポッカレモンやコーラを使った掃除の方法もあわせてご紹介いたします。
おいしいお湯を飲むためにも、お掃除は大切!
そのやり方を見てみましょう。
Contents
電気ケトルの汚れってどういうもの?
電気ケトルの中に付いた茶色い汚れですが、実はこれ水中の鉄分やサビが付着してできたものなんです。
サビではありますが、もし口に入ったとしても、体に影響はありません。
しかし、お湯が鉄臭くなったりと食味に影響したりします。
茶色い汚れの他にも、様々な汚れがあります。
汚れの色 | 原因 | 体に害はある? |
茶色 | 水中の鉄分やサビ | 体に影響なし。ただし、電気ケトル自体の買い替えの可能性がある。 |
白 | 水中のカルシウムやミネラル類 | 身体に影響なし。蓄積しすぎるとお湯が臭う |
緑色 | 水中の銅(それがさびたもの。緑青) | 身体に影響なし |
ほかの汚れも、茶色の汚れ同様、害があるものではないですし、不純物などは基本的にどんな水にも含まれているので、いずれにしろできるものですが、あまり気持ちのいいものではないですね。
それに汚れは放っておくとどんどん蓄積していくのでお湯が臭ったり、蓄積した汚れが熱伝導を阻害して電気ケトルの性能を低下させることにもなります。
電気ケトルの掃除の頻度は、1か月に1回!
電気ケトルの掃除頻度は、汚れの色に関わらず、使用頻度で決まります。
ほぼ毎日使う場合は1カ月に1回、それ以下の使用頻度なら2カ月に1回くらいの掃除頻度になります。
日常で電気ケトルを使う際は、お湯を沸かした後は放置せず、お湯はその都度、使い切る、もしくはこまめに捨てるなどして、電気ケトルの中を乾かして清潔に保つことが大切になります。
でないと、汚れが悪化したり、カビや細菌が繁殖する原因になったりもします。
電気ケトルの掃除方法 汚れを落とすのはお酢やクエン酸などの酸性!
電気ケトルを清潔に保つためには、どう掃除をすればいいのかを見てみましょう。
まず、絶対にやってはいけないのが、電気ケトルの内部を金ダワシなど固いもので磨くことです。
これは、内部が傷つくだけでなく、電気ケトル本体に水がかかり故障の原因にもなりかねないためです。
では、どう掃除したらいいのかですが、実はとても簡単。
水に薬剤など入れて沸騰させて一定時間放置したら、すすぐだけで電気ケトルの掃除ができちゃうんです。
もちろん、市販の薬剤でもきれいにできますが、家にあるものでもきれいにすることができます。
下の表に電子ケトルの掃除に使えるものをまとめました。
電気ケトルの内部 | お酢、クエン酸、ポッカレモン、コーラ、クエン酸+重曹 |
電気ケトルの外側 | 重曹 |
このように電子ケトルの中と外で掃除に使えるものが違います。
実は、掃除の定番アイテムの重曹は、単体では電気ケトルの内部の掃除にはあまり向かないことがあります。
どうしてかというと、電気ケトルの内部の汚れは、水の中の不純物が固まったものなので、汚れとしては「アルカリ性」なので、同じアルカリ性の重曹だけでは汚れを落とすことが難しい場合があるのです。
どうしても、重曹を電気ケトル内部の掃除に使いたい場合は、他の酸性の物質と合わせて使うことで、電気ケトルの内部の掃除に使えますので、お酢やクエン酸などと一緒に使うようにしましょう。
電気ケトルの掃除方法 電気ケトルにいれて沸かすだけ!
では、電気ケトルの中を掃除するときに、何をどのくらい入れたいいか、下にまとめました。
物質名 | 使用量 | 放置時間 |
お酢(どんな酢でも可) | 水1リットルに対して大さじ3 | 1~3時間 |
クエン酸 | 水1リットルに対して大さじ1 | 1~3時間 |
ポッカレモン | 水1リットルに対して大さじ3 | 1~3時間 |
コーラ | 缶1本~500mlくらい | 沸騰したらすぐに捨てる |
クエン酸+重曹 | 水1リットルに対して各大さじ2 | 1~3時間 |
この一覧を見て、「え?コーラ?」と思われたかもしれません。
意外と思われるかもしれませんが、コーラは酸性の液体のため、お酢などと同じような効果が期待できるのです。
なので、トイレ掃除や鍋の焦げ付きにも活用できるんです。
それではコーラ以外を使って行う電気ケトルの掃除方法です。
- 電気ケトルを満水にする。
- 電気ケトルに希望の物質をいれ、よくかき混ぜます。
- スイッチを入れて沸騰させます。
- 沸騰させた後、それぞれの放置時間に従って放置します。
- 中身を捨て、水でよくすすぎます。
コーラを使う場合は、水を入れずコーラだけを入れて沸騰させます。
もし、気になるようであれば、やわらかいスポンジなどでやさしく内部を洗うようにします。
そして、どのやり方でも、沸かしたものはすべて捨て、きちんとすすぐことが大切です。
場合によっては、臭いが残ることがありますので、その場合は何度かすすぐか、水だけで一度沸騰させてから洗うなどの対処をしてください。
もし、汚れがまだ残っているようであれば、もう一度、作業を繰り返してください。
ぜひ習慣にしたいですね
コメントを残す