押し麦やもち麦などの大麦には食物繊維がたっぷりと含まれており、便秘の改善や腸内環境の改善など女性にとって嬉しい効果があります。
普段白米しか食べないという方には、大麦の食べ方や炊き方に初めは違和感を感じる方がいらっしゃるかもしれません。
そんな方に向けて、今回はダイエットや健康に良い大麦の食べ方や炊き方、大麦にはどんな効果・効用があるのかを詳しく解説します!
大麦の効果・効用は?
大麦には健康や美容に良いたくさんの効果があります。
- 生活習慣病や大腸がんの予防
大麦に含まれる水溶性食物繊維のβ-グルカンの働きにより、食後の血糖値を抑えたり、コレステロール値を低下させます。
そのため糖尿病などの生活習慣病予防に効果があるといわれています。
欧米の研究では、心疾患のリスクが減るともいわれているんです。
- 腸内環境の改善、便秘改善
便秘を改善する食材で有名なのはヨーグルトですが、大麦の食物繊維はそれ以上に大腸まで届くので、腸内環境の改善、便秘の改善に効くといわれています。
- ダイエット効果
β-グルカンは糖質の吸収を抑える効果があるので、ダイエットにも最適なんです。
ある調査では、大麦3割のごはんを12週間食べて、ウエストや内臓脂肪が減少したというデータもあります。
- 美肌効果
便秘により体内の老廃物が溜まると、肌にも悪影響を及ぼし吹き出物やニキビができてしまいます。
食物繊維のはたらきで老廃物を体外に出すことで、美肌効果につながります。
大麦の食べ方は?
大麦の食べ方には一般的に2通りあります。
- 白米と混ぜて麦ごはんとして食べる。
- 大麦をそのまま茹でたゆで大麦を、スープの具やリゾットの具として食べる。
麦ごはんはシンプルにそのまま食べたり、おにぎりにして毎日の食事にすぐに取り入れることができます。
ゆで大麦は、スープの具やリゾットにしたりとアレンジができるので、飽きがこずおすすめです♪
麦ごはんとゆで大麦、それぞれの炊き方をみていきましょう!
麦ごはんの炊き方
麦ご飯の炊き方をご紹介しますね。
白米に対して何割の麦ご飯を作るか?それによって変わってきますので、それぞれ割合ごとにご紹介します。
- 3割麦ごはんの場合
白米2合(約320g)に対し、大麦120g程度を混ぜます。
- 5割麦ごはんの場合
麦ごはんを2合炊く場合は、白米と大麦を1合ずつにして、水の量は炊飯器のお釜の目盛りの2と3の間にします。
洗った白米を炊飯器に入れて、2合の目盛りまで水を入れます。
大麦の2倍量の水をいれて軽く混ぜ、いつも通り炊飯すればできあがります。
ゆで大麦の炊き方
ゆで大麦はもち麦100%を使用します。
- もち麦の約10倍の量の水を用意します。
- もち麦1/2カップの場合、水はその10倍の1リットルを用意します。
- 水を鍋に入れて沸騰させ、もち麦を入れて再び沸騰したら中弱火で蓋をしないで15分ゆでます。(柔らかくしたい場合は20分茹でて下さい。)
- 茹で上がったもち麦をザルに上げ、水で軽く洗って水気を切ればできあがりです。
ゆで大麦をすぐに使わない場合は小分けにしてラップに包んで冷凍しましょう。
スープの具にする場合は凍ったまま入れて調理することもできますよ♪
大麦を美味しく食べるおすすめの食べ合わせを紹介します!
大麦はシンプルに麦ごはんで食べるとモチモチとした食感や甘味が増して美味しいですが、ゆで大麦にすると調理のバリエーションも増え、美味しく食べることができます♪
- サラダのトッピングにする
- スープの具材にする
- リゾットの具材にする
- スープカレーの具材にする
- グラタンソースに混ぜて食べる
- 餃子やハンバーグのタネに半分混ぜる
まとめ
大麦は健康にも美容にも効くたくさんの効果があることがわかりました。
- 生活習慣病や大腸がんの予防
- 腸内環境の改善、便秘の改善
- ダイエット効果
- 美肌効果
そんな体に良い大麦の食べ方や炊き方をご紹介しましたが、調理方法もいたって簡単で、すぐにチャレンジできそうです♪
大麦を食べ慣れていない方はまずは5割麦ごはんからスタートして、大麦の美味しさを味わってみてください。
もっと効果を感じたいという人は3割麦ごはんや、大麦100%のゆで大麦でリゾットなどのアレンジ料理がおすすめですよ♪
コメントを残す