砂糖が固まる原因,理由は?防止方法とサラサラに戻す方法も!

砂糖をそのままほおっておくと、いつの間にかカチカチに固まっていたという経験はありませんか?

珈琲を飲むときや料理に使用するとき、スプーンで崩して使っている方もいると思います。

なぜ砂糖は別の容器に移しておくと固まってしまうのでしょうか?

実は意外な理由があったんです!

今回は砂糖が固まってしまう原因や固まらないようにしておく防止方法、さらに固まってしまった砂糖をサラサラに戻す方法を紹介します。

がりがり削って使うのはとてもめんどくさいわよね~
湿気のせい?と思って場所を変えても結局固まっているのよね。

原因について早速見ていきましょう。

 


砂糖が固まる原因や理由は?

家庭でよく使用されている砂糖は「上砂糖(白砂糖)」です。

この上砂糖が固まってしまう一番の原因は「湿度」にあります。

 

上砂糖を作る過程で転化糖が加えられて作られており、乾燥したときや湿気が多いときにこの転化糖の中の糖分が結晶化してしまいくっついてしまいます。

砂糖が固まってしまう理由として湿気ではなく乾燥が原因の場合が多いです。

保存しているうちに水分が飛んでしまい、砂糖の粒同士がくっつきやすくなっていたというわけです。

 

砂糖を保存する容器に乾燥剤を入れている方もいると思いますが、逆効果だったということがわかりますね。

もちろん、湿気も注意しなくてはいけませんが一番気を付けなければいけないのは乾燥だったんです。

すごく意外ね!

固まってしまうとどうしても湿気のせいだと思ってしまうわよね~

砂糖を保存しておく方法として一番おすすめなのが、すぐ使わない場合は購入した袋のままでしまっておくことです。

しかし、それでは使うときの解決にはなりませんね。

一体どうすればいいのでしょうか?

砂糖が固まってしまわない防止方法

砂糖が固まってしまわないようにするための方法を紹介します。

砂糖は必ず密封容器に入れ替えておきましょう。

 

保存場所ですが、できるだけ直射日光の当たらない場所に保管してください。

特に夏場は注意が必要ですね。

できるだけ日が当たらない、涼しい場所で管理しましょう。

開封後の砂糖はできるだけ早く使いきりましょう。
早めに使いきるほど砂糖をあまり使用しない場合は、すこし値段が上がりますが小さい袋に入った砂糖を購入するといいですよ。

あとは、私も行っているのですが冷蔵庫で保管することです。

冷蔵庫であれば涼しくて直射日光も当たりません。

使用するときだけ出してきて、あとは常に冷蔵庫で保存すると固まりにくくなります。

 

ちょっとしたひと手間で固まりにくくなるので、ぜひ試してみてください。


固まった砂糖をサラサラに戻す方法

固まってしまった砂糖をサラサラの状態に戻す方法を紹介します。

一番簡単な方法は、砂糖をポリ袋などに入れて霧吹きをかけることです。

霧吹きをした後は袋の口を縛って密封状態にしてください。

 

数時間たつと砂糖が水分を吸収しますので、砂糖の塊がほろほろと崩れてきます。

あとはもみほぐしてあげるだけでサラサラの砂糖にすることができます。

水をかけ過ぎてしまうと、逆に固まってしまう場合もあるのでシュッとひとふきだけにしておいてください。

また、食パンを小さくカットしたものを固まった砂糖と一緒に入れておくとサラサラに戻すこともできます。

これは、食パンの水分を砂糖が吸収して起こる現象です。

霧吹きより簡単で失敗も少ないので試してみてくださいね。

まとめ

今回は砂糖が固まってしまう原因や理由、さらに固まらないようにするための方法などについてまとめました。

砂糖って本当にすぐに固まってしまいますよね。

がりがり削っていると、どれくらい入れたのか忘れてしまうこともしょっちゅうあります。

食パンを入れてサラサラにする方法は、食パンをずっと入れっぱなしにしておくとカビの原因になってしまうので注意してください。

いつでもサラサラで使いやすい砂糖にしておくためにも、防止方法をぜひ試してみてくださいね。

早速砂糖の置き場所を変えてみることにします!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です