赤ちゃんが生まれる前、新品の衣服を水通ししておきますよね。
水通しを行う場合、大人の衣服と分けて新生児用の衣服だけで洗う方がほとんどだと思います。
しかしその後、実際に赤ちゃんが衣服を着た後の服って大人と分けたほうがいいのでしょうか?
赤ちゃんの洗濯物はいったいいつまで大人の洗濯物と分けて洗えばいいのか、調査してみました。
合わせて、どんな洗剤や柔軟剤を選べばいいのか、衣服の洗い方についてまとめましたので参考にしてください。
早速見ていきましょう~!
赤ちゃんの洗濯物はいつまで分ける?
赤ちゃんの洗濯物と大人の洗濯物は、基本的に分けたほうがいいといわれています。
理由としては、大人の衣服には赤ちゃんの衣服には使用されていない「ホルムアルデヒド」が使用されています。
このホルムアルデヒドは、肌の炎症や湿疹の原因となってしまう恐れがあるため新生児用の衣服には使用されていません。
大人用の衣服に使用されていた場合、一緒に洗濯することで成分が溶け出して赤ちゃんの衣服についてしまう恐れがあります。
大人の衣服と赤ちゃんの衣服をいつまで分けて洗う、という明確な期間はありません。
ほとんどのママが、生後1か月を過ぎてから一緒に洗っているようです。
しかし生後1か月を過ぎたからと言って、すべて一緒に洗ってもいいというわけではないんです。
赤ちゃんの服を分けたほうがいい場合
- 大人の新品の服を洗うとき
- 大人の服の汚れがひどい場合
- 赤ちゃんの衣服に使用できると記載されていない洗剤や柔軟剤を使用するとき
こういった場合は基本分けて洗ったほうがいいですね。
大人用の洗剤や柔軟剤を使用して洗う場合は、はじめに1枚試しに洗ってみて赤ちゃんの肌に異変がないか確かめてから普段使いにすることをおすすめします。
もちろん、すすぎを徹底してください。
新生児用の洗剤や柔軟剤の選び方
赤ちゃんの肌はとても敏感なので、赤ちゃん専用の洗剤や柔軟剤を購入しておきましょう。
チェックしてほしい項目は二つあります。
一つ目が「蛍光増白剤が含まれていないもの」です。
蛍光増白剤とは見えない紫外線を吸収し、洗濯物を白く見せてくれる働きがあります。
大人用の洗剤には含まれている場合が多いです。
赤ちゃんの衣服を蛍光増白剤入りの洗剤で洗ってしまうと、衣服の色味が変わってしまったり肌トラブルの原因になってしまう可能性があります。
できる限り蛍光増白剤が含まれていない洗剤を選ぶのが好ましいです。
二つ目が「界面活性剤が少ないもの」です。
界面活性剤とは汚れをしっかり落とすために含まれている成分で、こちらも大人用の洗剤にはたくさん含まれています。
赤ちゃんの衣服を洗うときにしっかり汚れを落とす成分は必要ありません。
肌トラブルを引き起こす場合もあるので入っていないほうがいいですね。
柔軟剤についても、柔らかく仕上げるために界面活性剤を多く含んでいるものがあるのでこちらも赤ちゃん専用のものが好ましいです。
赤ちゃんグッズ売り場に赤ちゃん専用の洗剤や柔軟剤が販売されているので、そちらを使用してみてはいかがでしょうか?
新生児の衣服の洗い方
ベビー服を洗うときのポイントを紹介します。
- 洗剤の量を規定の量以上入れないこと
- すすぎと乾燥はしっかり行う
この二つが重要です。
洗剤を規定量以上入れてしまうと、衣服に洗剤が残ってしまう可能性があります。
そのため、しっかり量を守って使うようにしてください。
すすぎに関しても、洗剤残りを防ぐために重要です。
洗濯機の機能についているすすぎの一番多い回数に設定しておけば安心ですね。
ベビー服はよく、ミルクやウンチで汚れてしまいます。
そういった場合は洗剤を溶かしたぬるま湯に付けこみ、しばらくしてからもみ洗いをするようにしてください。
他の洗濯物と一緒に洗ってしまうと、汚れが他の衣服にもついてしまう場合があります。
まとめ
赤ちゃんの洗濯物は、生後一か月を過ぎるまではしっかり分けて洗ったほうがいいことがわかりました。
二回洗濯するのが最初はめんどくさく感じてしまいますが、赤ちゃんの成長につれて一緒に洗えるようになってきますのでそれまで分けて洗ってくださいね。
ベビー服だけでなく、赤ちゃんの顔をふくためのガーゼやよだれかけ、赤ちゃんの枕にするためのタオルなども分けて洗うことを忘れないようにしましょう。
コメントを残す