コバエが大量発生してしまったら?ベランダや窓際の駆除の仕方や原因や対策を紹介!

部屋の中を飛んでいるコバエを見つけると、キッチンの掃除が行き届いてなかったのかとがっかりしますよね。

ですが、実はその侵入経路はベランダだったりします。

よく見るとベランダや窓際にコバエが大量発生しているなんてことも。

そこでベランダにコバエが大量発生してしまう原因やその対策、大量発生してしまった時の駆除の仕方を調べてみました。

コバエってなかなか退治できないからイライラするし、掃除が行き届いてないとか言われそうでちょっとショックよね。どこから入ってくるのか分かれば対策をしっかりしておけるわよね。

そうよね。対策の仕方や発生した時の駆除の仕方もちゃんと知りたいわね。簡単にできると良いんだけど。

 


ベランダや窓際にコバエが発生する原因と対策

ベランダや窓際にコバエが発生する原因にはいくつかの事が考えられます。

原因を知ってしっかりと対策をしておきたいですね。

 

原因その1:排水口

マンションだと必ずしも排水口のあるお部屋ばかりではなく、いくつかの部屋で共通の排水口を使用している場合もあるかもしれませんが、雨水などを排水するために必ず存在しますよね。

排水口はコバエなどの害虫の侵入経路になっていることが多いです。

まわりにゴミがあれば取り除き、水が流れるようにしておきます。

きれいにすると言ってもなかなか難しいのですが、排水口にはコバエ用のムースや撃退用の錠剤などありますので、活用するのもおすすめです。

ただし、マンションなどの集合住宅ではルールがありますのでそれに従ってくださいね。

POINT
  • 水はけをよくする。
  • ゴミを溜めない。

 

原因その2:排水溝

ベランダには雨水などを排水するために排水溝が必ず存在します。

排水溝だけでなく、でこぼこしたところに水が溜まっていると、コバエを引き寄せやすくなります。

特にその水溜まりにゴミなどが入ると、腐敗して大量発生する可能性が高くなります。

なるべくゴミは片付けて、水溜まりをなくし、排水溝もきれいにしておくことが大切ですね。

POINT
  • 水を溜めない。
  • ゴミを溜めない。

 

原因その3:観葉植物

ベランダに観葉植物を置いている方は気をつけましょう。

鉢の土や有機肥料などが原因でコバエが寄ってきたり、水のやり過ぎで大量発生しやすくなります。

また、鉢皿に水が溜まっているとコケが生えたりゴミが腐敗したりして大量発生につながりますので、鉢皿の水を捨ててきれいにしておきます。

コケもコバエが好む環境なのだそう、ベランダの隅などに見つけたときはすぐに除去した方が良いです。

POINT
  • 手入れをきちんとする。
  • 水をあげ過ぎない。

 

原因その4:洗濯物

なんと洗濯物も、その原因にあげられるそうです。

洗濯物が雨に濡れたり、天気があまり良くなくて生乾きだったりすることがありますが、生乾きの臭いがコバエを引き寄せてしまいます。

そこで生乾きの臭い菌対策をしておくと良いですよ。

 

まず、洗濯前・洗濯後にかかわらず濡れた衣類を洗濯機に入れたままにせず、洗濯後はすぐに干します。

また、洗濯機の中は雑菌の温床となりやすいので、定期的に60℃くらいのお湯を入れてにおいを防いだり、乾燥機能のある場合は時々乾燥機能を利用すると良いでしょう。

干す時は風の通り道を意識して隙間をあけて干し、部屋干しの時は扇風機やエアコンで風の流れを作ると良いですよ。

POINT
  • 洗濯機に放置せずすぐに干す。
  • 洗濯機の中を乾燥させる。
  • 干す時は風の通り道を作る。

 

原因その5:雨宿り

コバエは雨が嫌いなんだそうです。

だから、ベランダは雨宿りに絶好の場所で、その環境が住みやすい場所なら、そこに住み着いてしまいます。

上記のような発生の原因を作らないようにベランダをきれいにしておくのが大事ですね。

また、網戸がきっちり閉まっていても網の目をくぐって中に入ってきてしまいますので、可能なら細かい目の網に替えたりすると良いですよ。

ただ、コスト的には難しいので、網戸に撒く忌避剤などを活用すると良いようです。

 

ベランダや窓際のコバエの駆除の仕方は?

既に大量発生してしまったコバエはどうすれば良いのか悩みますね。

まずは発生する原因を取り除いていくことが大切ですが、並行して駆除を試みるのがおすすめです。

ベランダに多く発生するのはキノコバエというコバエですが、次の4種類のコバエについて駆除の仕方を調べましたのでご紹介します。

 

キノコバエの駆除の仕方

キノコバエは屋外に発生しますが、観葉植物などを好んで大量発生します。

キノコバエ用の罠がありますが、捕獲するものよりも殺虫剤のほうが効果があるようです。

キノコバエの幼虫は地面を這うので、家の周りや庭に撒くための粉の殺虫剤を使うと効果的です。

ただ、粉末状なので、間違えて触ったり吸ってしまったりするため、ペットや子供がいるご家庭にはむいていません

 

観葉植物の土の中にいる場合は表面の土を入れ替えるのも効果的です。

一番確実なのは、土を入れ替えて植え替えることですが、キノコバエは深さ3㎝くらいの所にいるので、5㎝程の土を取り除いて、「赤玉土」などの無機土で覆うと発生を防ぐことができます。

また、ダントツ水溶剤などの薬品を撒くのも有効です。

 

キノコバエには蚊取り線香も効果があります。

侵入経路の周囲で蚊取り線香を焚けば、キノコバエを駆除することができます。

もしも、キノコバエが洗濯物などについて室内に入ってきてしまったときは掃除機で吸い取ると良いですよ。

 

チョウバエの駆除の仕方

チョウバエは風呂場や洗面所などの排水管や排水口から発生します。

ベランダでも排水口や溜まった水場で発生します。

チョウバエは熱さ寒さに弱いため、60℃以上の熱湯や氷水を排水口に流したり、排水口に氷を置いて水で流すだけでも効果があります。

また、風呂場なら熱湯のシャワーをチョウバエにかけるだけでも効果があります。

 

ショウジョウバエの駆除の仕方

ショウジョウバエは台所など家の中に発生します。

殺虫剤でも駆除できますが、大量発生したときは、捕獲するための罠を使うとより有効的です。

市販の捕獲用の罠のほかに、手作りすることも可能です。

手作りの場合は、めんつゆやビール、みりんなどの食品と水を1:5くらいの割合で混ぜた後、食器用の洗剤を3~4滴ほど入れて混ぜ合わて作ります。

1週間くらいは効き目がありますが、放置しておくと今度はコバエを引き寄せてしまいますので気をつけましょう

 

ノミバエの駆除の仕方

ノミバエも家の中に発生しますが、基本的にショウジョウバエと同じ方法で駆除できます。

市販の捕獲用の罠や、手作りの罠などを使って効率よく駆除しましょう。

 

まずはベランダをきれいに掃除して、コバエの好むものを片付けることから始めると良いのね。

そうね。入られないように家の中もきれいにしておかないといけないわね。対策をしっかりしておけば駆除も簡単にできそうね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です