甘酒の保存方法は冷凍で何日くらい?市販・手作りの米麹や酒麹を長持ちさせる方法!

米麹や酒麹から作られる甘酒は今、美容と健康に効果的と大人気!

そんな甘酒の保存方法として、冷凍がありますが何日くらい持つのでしょう?

手作りでも米麹や酒麹で甘酒は作れますが、市販の物は手作りと比べて何日くらい長持ちするのでしょう?

長持ちさせる冷凍以外の保存方法についてもお教えします!

甘酒って、お祭りなんかでは飲んだことあるけど、普段は飲まないわ。どんな効果があるのかしら?冷凍保存で長持ちするなら、たくさん買っておけるわね!
そもそも、米麹と酒麹で作られた物ってそれぞれ作り方とかが違うのかしら?保存できる日数とか、方法とかも違うのかしら?あと、市販と手作りはどっちが良いの?ぜひ知りたいわね!


甘酒について!どんなものなの?

まずは「甘酒」っていったいなんなのか?詳しく解説致します!

 

そもそも、甘酒って?

甘酒は日本古来の甘味飲料の一つで、見た目は白く濁っていてドロドロしています。

酒、と言う名前ですがアルコールはほとんど入っていません。

ですので、市販されている物はソフトドリンクに分類されます。

 

米麹甘酒と酒粕甘酒の違いって?

甘酒は米麹から作られたものと、酒粕から作られたものの2種類に分類されます。

米麹甘酒は、日本酒と同じく麹の発酵作用を利用して米から作られます。

日本酒と違うのは、米のデンプンを麹菌によって糖類に変えているだけだということ!

POINT
米麹甘酒は、点滴の主成分であるブドウ糖が多く含まれているので「飲む点滴」と呼ばれています。

こちらは甘さもカロリーも控えめで、ダイエット中にもオススメですよ♪

アルコールは一切入っていないので、妊娠中やお子さんともいっしょに楽しむことができます。

 

酒粕甘酒は、酒粕を水で溶いて甘みを出すため砂糖を加えたものになります。

ちなみに酒粕とは、酒を絞って出た絞りかすのことです。

 

こちらにはアルコールが少し含まれているので、アルコールが苦手な方は注意!

さらに砂糖も含まれてしまっているので、カロリーはお高めになっています。

 

甘酒の効果は?

効果は米麹甘酒と酒粕甘酒それぞれでけっこう違います!

表で簡単にまとめてみましたので、参考にしてみてください!

 

まずは塩麹甘酒です。

効果 内容
疲労回復 点滴の主成分であるブドウ糖が多く含まれる。
ダイエット 必要な栄養がとれ、少量でも満腹になる。
美肌 コラーゲンの生成を促すビタミンB群が多く含まれている。

抗酸化物質も含まれているので、肌の老化が抑えられる。

 

次は酒粕甘酒です。

効果 内容
栄養補給 麹菌と酵母菌のダブル発酵パワーで栄養価が非常に高い。
便秘改善 食物繊維やオリゴ糖の働きで腸内バランスを整える。
ダイエット 余分な脂肪の排泄を促す成分が含まれている。

 

どちらもそれぞれ女性にとって魅力的な効果が期待されていますね!

ただ、違うといっても似通った効果もありますし、一概にどちらがオススメ!とは言えません。

自分が欲しい効果がある方を飲むのが一番ですよ♪

 

甘酒の作り方は?冷凍の保存方法も!

甘酒は自ら手作りすることも可能です。

また、効率的にたくさん作って保存しておけたら便利ですよね?

甘酒にとってよい保存方法、冷凍保存の適切な方法もお教えします!

 

甘酒の作り方

ここでは、米麹で造る甘酒の方法をお教えします!

準備するものは、米1カップ、乾燥米麹400グラム、水4カップ(量は作りやすい量です)。

 

  1. 米を全部洗い、水3カップとともに鍋に入れ30分以上浸水させます
  2. 強火にかけ、鍋底に米が張り付かないように混ぜます。
  3. 沸騰したら弱火にして、おかゆの要領でふたをして15分ほど炊きます。
    この間に米麹をほぐしておきましょう。
  4. おかゆが炊き上がったら残りの水1カップを加え、混ぜながら温度を60度前後まで冷まします。
    冷めたら、ほぐしておいた米麹を加えてよく混ぜます。
  5. 火から外し、60度前後をキープするために鍋をタオルなどで包み、4~10時間ほど置いたら完成!

麹が少し黄色みが帯びてきて、食べてみて甘みが感じられたらOK!

置く時間が結構かかりますが、工程としては簡単ですね♪

 

甘酒の保存方法

甘酒の保存方法は、冷蔵保存と冷凍保存の2つが主流ですが、できたての質を保つためには冷凍保存がオススメ!

すぐに飲む場合は冷蔵でも大丈夫です。

2つの方法、それぞれご紹介します!

 

冷蔵の場合、市販の加熱処理がされている甘酒はおよそ一週間持つとされています。

手作りなど加熱処理をしていない甘酒でも、米麹甘酒は市販と同じく一週間は持つそうです。

しかし、加熱処理をしていない酒粕甘酒は痛みやすいので保存の目安は2日間ほどになってしまいます。

加熱処理をしていない甘酒は、冷蔵中にも発酵が進むのでふたを密閉しないようにしましょう!

ふんわりと乗せる程度がいいそうです。

 

冷凍の場合、加熱処理をしてもしていなくても保存期間の目安は1ヶ月ほどです。

保存方法は、空気をしっかり抜いた状態で、冷凍用の保存袋に平らに広げるように入れる、というものです。

ただ、冷凍でも菌が増えてちょっとずつ酸っぱくなっていきますので、やっぱり早く食べてしますのが一番ですね!

 

市販と手作り、どっちが良いの?

甘酒の栄養をたくさん摂りたい!という方は手作りがオススメです。

なぜなら、市販の甘酒は、味の変化を防ぐために加熱殺菌されていて、含まれているビタミンが変成して微生物は死滅、さらに酵素がちゃんと活動できなくなってしまっています。

「手作りは面倒……」、という方は、酒蔵などが販売している甘酒には加熱処理をしていないものもあるので、ぜひ試してみてくださいね♪


米麹・酒麹を長持ちさせるには?

ここまで、甘酒についてお伝えしてきましたが、そもそも甘酒の原料となる米麹・酒麹についてよく知らない方も多いでしょう。

ですので、米麹・酒麹についてお教えしていこうと思います。

 

ただその前に、米麹・酒麹と分けてきましたが、どちらも日本酒を造るために使われる麹として使われるものなので、いっしょと考えてしまっても差し支えないと思います。

これよりは、ただ「麹」とだけ表します。

 

麹とは日本酒や味噌など発酵食品を造るために必要なカビなどの微生物を繁殖させたものです。

その麹には生麹と乾燥麹の2種類があります

 

まず生麹は、その名の通り生の麹で、戻す必要がなくそのまま味噌造りなどに使用することができます。

本格的な甘酒が作りたい場合はこちらを使うのがオススメですが、生ものなので品質の劣化が激しく、10度以下の環境じゃないと保存はまず厳しいそうです。

保存方法と期間をを表にまとめてみました。

方法 期間 特徴
冷蔵 3週間 麹本来の力が発揮できる。
冷凍 3ヶ月 ダメージを受けるが、期間が長い。
塩を混ぜ冷凍 4ヶ月 品質を保持しつつ、長期保存が可能。

塩を混ぜて冷凍すればとても長持ちしますね!

その場合、塩は麹の3割ほどの量を目安に混ぜるといいそうですよ

しかし、塩を混ぜたら甘酒は造れなくなってしまうので注意!

次に乾燥麹は、生麹の水分を飛ばして乾燥させたもので、常温保存ができる、というのが最大のポイントです!

期間も冷蔵庫に入れれば4~5ヶ月ほど長持ちします。

ただ、どうしても生麹に比べて本来の力は劣ってしまうのは否めません。

本来なら水で戻す手間がありますが、甘酒の作り方でも書いたように、甘酒作りでは乾燥麹を水で戻す手間がないので、手軽に作りたい方は乾燥麹の方がオススメです。

 

ここまで、甘酒についてお伝えしてきました。

美容にも健康にもいい甘酒。

米麹でも酒粕でも、はたまた市販でも手作りでも、自分の生活スタイルに合ったものを選んでくださいね♪

米麹甘酒と酒粕甘酒じゃあ作り方が全然違うのね!効果も違うから、自分の体に合った方を選べばいいのね!作り方もそこまで難しくないし、試しに作ってみようかしら?

アルコールは酒粕甘酒の方は少し含まれているけど、米麹甘酒の方には全く入ってないから、こっちなら子供といっしょに飲めるわね!冷凍保存ならけっこう長持ちするのも便利だわ!

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です