タッパーの弁当はレンジでチンできる?冷凍保存は?使えるかの見分け方も!

毎朝早起きしてお弁当を作るって本当に大変ですよね。

そんなとき、楽にお弁当作りができるのがタッパー弁当です。

少しずつ流行ってきていますね。

食料を保存するのに使うタッパーですが、お昼の際にレンジでチンしても大丈夫なんでしょうか。

こちらでは、タッパー弁当がレンジでチンできるか、また、冷凍保存は可能なのか確認していきます!


タッパーの弁当はレンジでチンできるの?

最近のタッパーはほとんどがレンジ対応となっています。

なので、温めること自体は可能です。

タッパー容器の底やふた部分に、対応温度が表示になっています。

そこを確認して問題なければ温めることができます。

対応でなくても、長時間の電子レンジの使用でなければ使うこともできるようです。

ただ、面倒だからと、冷蔵庫からタッパーを出してそのままレンジで温めたりしていませんか?

確かに温めることは可能ですが、ふたをしたままだと危険を伴う場合もあります。

なので、温める際にはふたを少し開けておくと、温め終わった後にふたが開かなくなる心配などもなく安全に扱うことができますよ。

どうしてレンジで温めるとタッパーのふたが開かなくなるの?

もともとタッパーは、食材を保存しておくための容器なので、密閉性に優れています。

なので、密閉状態のままレンジで容器を温めると、タッパーの中の空気圧が上昇し、ふたと容器のわずかな隙間から空気が漏れる状態になります。

その後、温め終わって温度が下がると、逆に空気圧が下がり、ふたと容器の隙間がぴったりとくっついてしまうのです。

注意
なんどもそれを繰り返しているうちに、ふたが歪んでしまって閉まらなくなるということにもなります。

なので、冷蔵庫からタッパーをだして温める場合は、ふたを少し開けておくか、ふたを取ってレンジで温めることをおすすめします。

タッパーで作った弁当は冷凍保存できるの?

では、タッパーで作った弁当は冷凍保存することができるのでしょうか。

こちらも、容器の底やふたに記載の対応温度を確認してもらうようになります。

-20℃以下になっていれば、冷凍保存が可能です。

ご飯をタッパーに入れて冷凍保存したい場合は、荒熱をとった温かい状態でタッパーに入れておくと、解凍した際に水分が逃げずあつあつでおいしいご飯をいただくことができますよ。

また、スープを冷凍保存したい場合ですが、水分が冷凍することによって、体積が増えるため、容器いっぱいには入れないようにして冷凍するといいでしょう。

おかずですが、冷凍に適している食材とそうでない食材がありますので、そこを確認しておけば、冷凍しても問題なく解凍して食べることができます。

以下の食材は冷凍に適していないといわれています。

  • レタス
  • トマト
  • ジャガイモ
  • きのこ
  • にんじん など

水分が多かったり、食物繊維が多いと、冷凍に適していないようです。

逆に、冷凍に適している食材は以下のようになります。

  • ホウレンソウ
  • こまつな
  • ブロッコリー
  • 玉ねぎ など

ほかにもいろいろあるかと思いますので確認してみてください。

冷凍したらいつまでも保存しておけるの?

冷凍保存が可能なタッパーですが、食材はいつまでもつのでしょうか。

沢山の作りおきを冷凍しておいて、後で解凍して食べるのは、働きながら自炊したい人にとってはとても便利ですよね。

ですが、冷凍したからといって永遠に食材が腐らないかと言ったらそうではありません。

ご飯であれば1か月以内に食べることをおすすめしています。

POINT
冷凍した日付をタッパーに記載して、どのくらい日にちが経っているか、自分で確認できるようにしておくことをおすすめします。

解凍してみて、糸を引いていたり、異臭がする場合などは食材を破棄してください。

温める際も、容器の対応温度を確認してくださいね。


タッパーの弁当はレンジでチンできる?冷凍保存は?使えるかの見分け方も!まとめ

タッパーは食材を保存したり、レンジでチンができたり、冷凍保存ができたりと、とても便利な一品ですね。

毎日忙しく働きながら自炊したい方、それにプラスして子育てをされている方にとっては本当に便利でありがたいものだと思います。

容器の底やふたに記載の対応温度を確認すれば、問題なく使うことができます。

ぜひ、タッパーのお弁当活用してみてください。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です