ソルビトール(ソルビット)の危険性は?添加物の表示はどうなってる?

毎日口にする食材の中に入っている食品添加物。

その中によく入っている、甘みを感じるものがソルビトールという食品添加物です。

口にしたことがない人がいないくらい、幅広く使われているソルビトールですが、その危険性について聞いたことはありますか?

また、添加物表示はどうなっているのでしょうか。

ソルビトールの危険性とあわせてご案内していきます。


ソルビトールってどんなもの?

ソルビトールが食品添加物というのは知っていても、具体的に何でできているかご存知ですか?

ソルビトールはバラ科の植物から見つかった糖アルコールの一部です。

「食品添加物」と聞くと、人工的なものという印象を持つかもしれませんが、このソルビトールに関しては、自然界にも多く存在するものを使って作られています。

バラ科というと、リンゴ、プラムなど、そして海藻類などにも含まれています。

甘みがあるものなので、飲料や食品に添加されることが多く、清涼感を感じるため、ガムや飴などに使われることが多いです。

甘味度は砂糖と比べると60%と低くダイエット食品に使われることもあります。

また、保湿力が高いため、工業用としては化粧水に含まれたりもします。

人工甘味料として使われた歴史が比較的長く、各国でその高い安全性が認められています。

WHOでは特に一日の摂取量を定めておらず、極めて毒性の低い食べ物として認められています。

POINT
現在のソルビトールは、トウモロコシやジャガイモのでんぷんなどをもとに、人工的に作ったものがほとんどといわれています。

ソルビトールはなぜ危険と言われているの?

ソルビトールは研究の結果「発がん性」はほぼないといわれています。

WHOでも極めて毒性の少ない食品添加物と言われているソルビトールですが、いったい何が危険なのでしょうか。

それは、ソルビトールの特徴にあります。

  • 甘いため依存性が高い
  • おなかが緩くなる
  • 摂取しすぎによる虫歯
  • トウモロコシやジャガイモの原産国が海外

ではそれぞれ見ていきましょう。

ソルビトールは甘味があって依存しやすいから危険なの?

ソルビトールに限らず甘いもの全般に言えることですが、「糖」は脳の栄養なので、依存性があります。

砂糖よりも甘みが抑えられているため、多く摂取したい衝動にかられやすいのです。

砂糖に比べて血糖値が上がりにくいというだけで、血糖値が上がらないわけではないので、肥満や糖尿病を起こしやすいというリスクがあります。

糖尿病になった場合、ソルビトールの取りすぎで手足がしびれるなどの「糖尿病神経障害」を起こすこともあります。

ソルビトールはおなかが緩くなって危険なの?

ソルビトールは小腸から吸収がしにくいといわれています。腸内細菌を活発にする働きもあるため、摂取しすぎると下痢を起こしやすくなります。

POINT
もともと、この作用を利用して下剤など薬が作られています。

大人子供関係なく起こりますので、食べすぎには気をつけましょう。

ソルビトールは接種しすぎて虫歯になるから危険なの?

ソルビトールは虫歯になりにくい栄養分と言われています。

なので安心して食べることができますが、だからと言って口の中を清潔に保たなかったり、歯を磨かないままにしていると、口の中に酸がたまり、虫歯になる危険性は上がります。

注意
あくまでキシリトールと同じく、虫歯になりにくいだけですので、食べた後は歯を磨くなどして口の中を清潔に保つようにしましょう。

ソルビトールの原材料が海外だと危険なの?

現在使われているソルビトールはトウモロコシやジャガイモのでんぷん等を使っています。

これ自体は問題ありませんが、これらの日本全体の輸入量の6,7割が中国となっていることです。

安い遺伝子組み換えがされたジャガイモやトウモロコシが使われるとなると、安全ではなくなってきます。


ソルビトールの添加物表示はどうなってるの?

添加物の表示ですが「ソルビット」または「ソルビトール」という表示で記載されています。

たまに「添加物(保存料、着色料)無添加」と表示があることがありますが、ソルビトールは甘味料なので表示になってると思います。

また、食品添加物名ではなく、原材料名の欄に記載になっていることもありますので確認してみてください。

ソルビトール(ソルビット)の危険性は?添加物の表示はどうなってる?まとめ

ソルビトールは沢山の用途で使われているということがわかりましたね。

危険と言っていたけれども、食べすぎなければ大丈夫ですし、なったとしても軟便や虫歯、過剰摂取で糖尿病ということでしたね。

これはどんな甘いものにも言えそうです。

自然からつくられた食品添加物ですので安心して食べることができますが、気になるようであれば、一度材料名などを確認するのもいいかもしれませんね。


コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 * が付いている欄は必須項目です