ダイエットに向いている食材として注目されているもち麦。
ダイエット効果を出すためにも毎日食べたいところですが、できるだけ手軽に美味しく食べたいですよね!
もち麦を美味しく茹でるコツとして、お酢を使う方法があります。
そこで今回はお酢を使ってより一層美味しくもち麦を茹でる方法をご紹介したいと思います!
他にもレンジを使って茹でる方法や水から茹でる方法、もち麦の保存方法なども一緒にみていきましょう♪
Contents
もち麦の茹で方は?
もち麦は水から茹でる方法の他に、レンジを使う方法、スープジャーに入れておくだけという方法もあります!
詳しくみていきましょう♪
もち麦を水から茹でる方法
- 鍋にお湯を沸かし、軽く洗ったもち麦を入れます。(少し塩を入れてもOKです)
- 20分ほど茹でます。
- 茹で上がったもち麦をザルにあげて、ぬめりを落とすように水で洗い、水気を切ります。
もち麦をレンジを使って茹でる方法
- 大きめの耐熱ボウルに水ともち麦を入れます。
- 茹で上がったら水でサッと洗い、ぬめりを落とし、水を切ります。
加熱時間はもち麦の量や水の量にもよるので、時々食べながら硬さを調節してみてください。
芯が残らないようにしっかり茹でたいという場合は、茹でる前に1時間ほど水に浸しておきましょう。
もち麦を茹でるのが面倒なときはスープジャーで
茹でるのが面倒だという場合はスープジャーを使いましょう!
- スープジャーに熱湯を入れて温めておきます。
- お湯を一度流してから、50gのもち麦を入れます。
- スープジャーの中のラインまでお湯を注ぎ混ぜます。
- 蓋をしめて3時間ほど置いておくだけで、もち麦粥が出来上がっています。
- ザルにあげて粘りを水で流し、水を切っておきます。
茹でるよりも時間がかかりますが、放置しておくだけで出来上がっているというのは嬉しいですよね!
朝に仕込んで置いお昼ごはんにしてもOK、スープジャーなので職場のお弁当として持参することもできます♪
もち麦の臭みが気になる時はお酢!
人によってはもち麦の臭みが気になるという人がいます。
アレンジして味付けをすると気になりませんが、毎食食べる時にいちいちアレンジするのは難しいですよね。
そんな時はお酢を使うことがポイント!
お酢はもち麦の独特の臭みを消してくれるんです。
~お酢を使ったもち麦の調理例~
もち麦100gに対し、小さじ1のお酢を使って茹でる方法をご紹介します。
用意するもの:もち麦100g、お酢小さじ1、水600ml
- お鍋で熱湯を沸かし、沸いたらもち麦をいれます。
- お酢を加えて約18分ほど茹でます。
- 茹で上がったらザルにあげて、ぬめりを落とすように水で洗って水を切ります。
もち麦の保存方法は?
もち麦は冷凍保存することができます。
茹で上がったもち麦を1回分ずつ分けて、サランラップに包むかジップロックなどの保存袋に入れて保存しましょう。
冷凍しておくことで約2週間は日持ちがしますし、おいしい状態で食べることができます。
スープやリゾットにして食べる場合は、冷凍のままお鍋に入れるだけでOKです。
家族の中で自分しかもち麦を食べないという場合でも、一度に多めに茹でて1回分ずつ冷凍保存しておくことができるので手軽に食べることができます♪
もち麦の簡単なゆで方、保存方法について まとめ
もち麦は水から茹でる方法の他にも、レンジを使ったり、スープジャーに入れておくだけだったりと簡単に茹でることができます。
ダイエットの為には毎日食べることがおすすめなので、これだけ簡単だと無理なく続けられそうですね♪
冷凍保存もできるので、多めに茹でておいて冷凍したり、自分しか食べないという場合でも余らすことなく保存できます。
ダイエットに最適で便秘の解消にも効果のあるもち麦、茹で方も簡単で手軽に食べることができるのでぜひ試してみてくださいね♪
コメントを残す