「思い」と「想い」と「念い」、すべて「おもい」と読むことができます。
漢字で書く際にどの字を使えばいいか迷うこともありますよね。
違いはあるのでしょうか?どのように使い分けたらいいのでしょう?
今回は、「思い」「想い」「念い」の違い、意味と使い分けをご紹介します。
Contents
「思い」「想い」「念い」の意味と違い
それぞれの意味と違いをみていきましょう。
「思い」は『考え』『気持ち』
- 自分の考え
- 理論的な考え
- こまごまと考えること
- 物事に対しておもいを巡らすこと
「思い」は、考え・気持ち・願いなどを指す言葉として使われています。
単に心のなかの感情だけを指すものではなく、理論的に頭で考えたものと、心のなかの感情の両方に関わるものを対象に、広い意味で使われます。
また、文化庁にはこの「思い」が採用されています。
基本的には「頭に浮かんだこと」すべてに「思い」を使えば間違いありません。
「想い」は『感情』
- 心に考えを思い浮かべる
- 考える
- 物事に感情を持つ
- 恋い慕う
「想い」は、イメージなどを心に浮かべたり、感情や気持ちを表す際に使われます。
「想像」や「発想」などの熟語からわかるように、頭で考えたことではなく、無意識に浮かび上がってくるイメージや感情を表現する際に使われるのです。
意味自体は「思い」と大きな違いはありませんが、「想い」の方がより感情を込めて使われることが多いです。
「念い」は『強い意志』
- 強い願い
- 強い気持ち
「念い」は気持ち、心の中の考えという意味がありますが、「思い」や「想い」より強い気持ちや願望を表しています。
また、「念仏」という熟語があるように、声に出して読みあげるという点が、「思い」や「想い」と違うところです。
思い | 想い | 念い | |
違い | 頭に浮かぶこと全般 | 心の中の感情・イメージ | より強い気持ち・願い |
「思い」「想い」「念い」の使い分け
「思い」「想い」「念い」の使い分けですが、どれを使えばいいかを迷ったら「思い」を使えば間違いありません。
そのなかでも、使い分けるとするならば、「思い」は頭で考えたこと、「想い」は心で感じたこと、「念い」は強い意思に対して使うと良いでしょう。
また、文化庁では「思い」を採用しているので、公的な文章などの堅苦しい場面では「思い」を使うと良いとされています。
履歴書には「思い」
履歴書は公的な文書にあたりますので「思い」を使うことが無難といえます。
「この経験を御社で活かせると思います」などと使うと良いでしょう。
恋愛には「想い」
恋愛の場面、たとえばラブレターやメールなどで相手に気持ちを伝えるときは、感情を表す「想い」を使うと気持ちが伝わるのではないでしょうか。
「想い」は詩や小説などにもよく使われており、よりロマンチックな表現をしたいときに有効です。
まとめ
今回は、「思い」「想い」「念い」の違いと使い分けについてご紹介しました。
意味はどれもよく似ていますが、公的な場面では「思い」、個人的なやりとりのなかでは「想い」や「念い」を使うなど、そのシーンによって使い分けることが大切です。
どれを使えば良いか迷ったときには「思い」を使えば安心ですよ。
コメントを残す