お子さんが家でピアノの練習中につい口出ししてしまって親子バトルになってしまうことがありませんか?
我が子にはもっとピアノを練習して上手になってほしいという気持ちを伝えるのは難しいですね。
ピアノが上達してほしいからこそのアドバイスがきっかけで親子バトルにならないよう、子供との接し方をご紹介します。
Contents
親子バトルしていませんか?ピアノは楽しむことが大事!
我が子に「ピアノが上手になってほしい!」という願いは、毎月ピアノ教室に月謝を払っている親として自然に出てくる感情です。
良かれと思って「ピアノの練習したの?」「また同じところ間違えたね」等とアドバイスをしたつもりが、この発言がきっかけで親子バトルに発展してしまうこともあります。
できれば親子バトルは避けたいですが、ピアノの練習はしない、同じ間違いを何度しても気にしない我が子を見ているとついイライラしてしまいますよね。
たとえ親子バトルを繰り返しながらお子さんがピアノを上手に弾けるようになったとしても親子共に疲弊してしまい、ピアノを辞めたくなってしまうかもしれません。
ピアノを長く続けるコツはピアノを楽しむことです。
大人でもおもしろくない事より楽しい事の方が「続けたい!」「上手になりたい!」という気持ちになりますよね。
では、どうしたらピアノが楽しく続けられるのか一緒に考えてみましょう。
子供が少しでもピアノ上達したら一緒に喜ぼう!
お子さんがピアノの練習をして「ここが弾けるようになった!」と報告してくれたところや、前回の練習より良く弾けていたところをしっかり褒めて、お子さんと一緒に喜んでください。
たとえ上手く弾けていなかったとしても、お子さんのピアノに対するモチベーションが上がるような工夫が必要です。
つい言ってしまいがちな「ピアノの練習しなさい」と無理にさせるのではなく、お子さん自らが進んで練習したくなる気持ちにさせてあげてくださいね。
ピアノについてのアドバイスよりも「すごいね」「がんばったね」「もっと聞きたい!」等の言葉がけが有効です。
親はピアノの先生ではありませんので、良いところだけ見つけてひたすら褒めて喜ぶことをおすすめします。
ピアノの弾き方についての良し悪しはピアノの先生に指導していただきましょう。
子供がピアノの練習に集中できる環境を作ろう!
ピアノの練習中にテレビの音や誰かの話し声等、ピアノ以外の音が聞こえてしまうと集中力が切れてしまいます。
楽しそうな声が練習中のお子さんに聞こえてしまったら、何があったのか気になってしまってピアノの練習に集中できません。
さらに「そこ間違ってたよ」と指摘されてしまったら集中力だけでなく、やる気もなくなってしまい、親子バトルが始まりそうです。
少し面倒かもしれませんが、お子さんがピアノの練習している時は話し声やテレビの音は控えめにしてピアノに集中できる環境を作ってあげてください。
ピアノの練習に限らず、何かに集中する経験は学校の勉強やスポーツ等でも応用することができますよ。
しっかり集中してピアノの練習をすると必ず上達しますので、お子さんに自信がつき、ピアノのことがもっと好きになってくれるのではないでしょうか。
どうしてもピアノの練習で親子バトルしそうになったら?
お子さんにピアノのことを口出ししない方がいいのはわかっていても、親だって人間ですから感情的になってしまうこともあります。
もうすぐピアノの発表会なのに、いつも同じところで間違えてしまうと親の方が焦ってしまったりというような状況だと親子共につらいですよね。
つい口出ししたことが原因で親子バトルになってしまったら、お子さんに「ごめんね、こういう気持ちだったんだよ」と素直に謝ってみるといいのではないでしょうか。
親が焦っている時はお子さんも焦っているでしょうし、練習をしないのであれば何かお子さんなりの理由があるのかもしれません。
親子バトルになりそうだと感じたら、お子さんとピアノの練習について話し合ってみたり、ピアノの先生に相談することをおすすめします。
がんばってピアノを練習したのに親子バトルでやる気をなくしてしまうのは非常にもったいないです。
「ピアノを続けるコツはピアノを楽しむこと」を忘れないで下さいね。
ピアノで親子バトルは避けよう
お子さんにピアノについてアドバイスしたことがきっかけで親子バトルになってしまうことがあります。
親子バトルを繰り返すことに疲れるとピアノが嫌いになってしまいます。
お子さんがピアノを楽しく続けるために、モチベーションが上がる言葉がけや少しでも上達した時はたくさん褒めて親子一緒に喜びましょう。
ピアノの練習中はテレビの音や話し声を小さくするなど工夫してピアノに集中できる環境を作ってくださいね。
それでも、親がつい口出ししてしまった場合は素直に謝って、お子さんの気持ちを聞いてあげてください。
ピアノを楽しむことがピアノを続けるコツですよ!
コメントを残す